サッカー 守備について適当に語るブログ

サッカーについて適当に書きます

チェルシーVSウルブズ チェルシーが大一番で見せた進化

 今更ではあるがプレミアリーグ最終節チェルシーとウルブズの感想を簡潔に振り返りたいと思う。

 

まずこの試合、チェルシーもウルブズもCL、ELのためにも負けられない試合で、最終節の中では、マンチェスタ・ユナイテッドVSレスターに続いてガチ対ガチの構図である。

個人的な注目ポイントとしては、若いチェルシーが曲者ウルブズとの大一番で勝負強さを見せられるかどうかであった。

 

結果的に、強いチームと弱いチームの栄目である勝負強さチェルシーが発揮したなという試合であった。

 

★功を奏した3バック

今シーズンチェルシーは4バックと3バックを使い分けていて、終盤は3バックの方が多かったが、ウルブズ戦で見た限りでは3バックの方が良さげな印象を受けた。

 

チェルシーのアグレッシブなスタイルだと積極的に人を捕まえるスタイルの方が向いていて、それがやりやすいのが3バックである。

この試合もアスピリクエタ、ズマ、リュディガーが積極的に前に出てウルブズの前線を潰しており、それがかなり効いていた。

 

機動力がある選手達で最終ラインを形成しているので、サイドへのカバーにも入れるも非常に良い。

スペースを完全に消すタイプの3バックではなく、人に行けるタイプの3バックはチェルシーに非常に嵌っていると感じた。

 

また、ビルドアップ時にアスピリクエタセンターバックにもサイドバックにもなれるのは非常に魅力的で、ウルブズ戦でも要所で浮いており時間を作っていた。

 

★冴えた最終ラインからのフィード

この試合もう一つ気になったのが、最終ラインからの対角線へのフィードである。

3バックの利点としてビルドアップ時に後ろに人数をかけれるので、逆サイドの選手が相手最終ラインの背後を狙うランニングができること。

 

この試合チェルシーは最終ラインからのフィードでコートを広く使う戦い方が時折見られた。

ポイントはボランチジョルジーニョが真ん中で1度パスを受けて時間を作るプレーを行なっていることで、その結果後ろはフリーでフィードを蹴れるというわけである。

ジョルジーニョはボールを引き出す動きがうまくて、もし来季もチェルシーに残れば、今季の速いテンポのサッカーからローテンポのサッカーの使い分けもできる可能性も高まる。

ぜひ残って欲しい選手である。

 

 

まとめるとチェルシー最終節の戦いは、老獪になったというよりは、今シーズンやってきたことを高い強度で出せたということである。

 

プレッシャーのかかる試合で硬くならずに、自分達のスタイルを貫けたいうのが、ヤングチェルシーの進化かなと思う。

 

というわけで、アグレッシブ差を失わずに、かつ違う戦い方の片鱗も垣間見えた試合であった