サッカー 守備について適当に語るブログ

サッカーについて適当に書きます

ガンバ大阪VS川崎フロンターレ 守備の狙いは良かったガンバと試合巧者なフロンターレ

 ガンバ大阪川崎フロンターレの首位攻防戦。

人を捕まえる守備が功を奏して好調なガンバと、圧倒的な攻撃力を持つフロンターレとのある意味矛と縦の試合である。

 

ポイントとして、前節ガンバは4−3−3のヴィッセル神戸相手に中盤の人数を合わせる守備を選択したが今節もそれを継続するかどうかであった。

結果的に4−4−2を上手く可変することで対応したわけだが、マークの受け渡しが非常に良く、用意してきた守備戦術としては完璧であった。

 

そういう意味では前半押し込んでいた時間に先制できていれば、また違った展開になっていたかもしれない。

 

逆にフロンターレは流れを渡しても耐えて、チャンスをしっかり仕留める。その後は、試合を締めるという試合巧者ぶりが目立った。

 

そんな首位攻防戦を少し深掘りしたいと思う。

 

★スタメン

 

f:id:yaissi:20200802161945p:plain

 

ガンバ大阪の可変守備

先程も書いたが、ガンバ大阪の守備は基本的に人に対して厳しくいくのが基本である。

 

f:id:yaissi:20200802162847p:plain

まずは、宇佐美と渡邉がアンカーの田中を消しながらセンターバックを牽制、後は概ね配置通りのマークを見る。

 

ポイントは田中がポジションを上げて、中盤の人数が足りなくなった時の守備である。

f:id:yaissi:20200802163122p:plain

田中が前に出た時は、矢島が捕まえにいき、そこで浮く脇坂はセンターバックキム・ヨングォンが前に出て潰しにいく。

井手口は大島を見つつ、圧倒的な機動力を活かしてバイタルのケアに当たる。

ここの守備も非常に効いていた。

 

キムが出るとその背後が空いてしまうがそこは三浦、高尾がすぐにスライドして対応、それに連動して、小野瀬も最終ラインに落ちるところである。

この可変と人への厳しさで前半川崎のボール回しが窮屈になっていた。

 

また、ビルドアップにおいても井手口、矢島が気の利いたタイミングで降りてきて、ボールを受けることで上手くプレスの逃げ道を作っていたことも良かった。

 

プレスも効いていてビルドアップでも捕まらなかたので前半はガンバのゲームであった。

 

★一瞬の隙を突かれた後半

後半フロンターレは、脇坂に変えて三苫を投入、家長を中央に置いて、右に旗手、左に三苫の布陣に変更する。

 

狙いはおそらく、単純に三苫の突破力と家長を中央に置くことで中でポイントを作ることかと思う。

それが功を奏したかどうかはわからないが、フロンターレはガンバの中盤の後ろが一瞬空いたところを大島が見逃さなかった。

f:id:yaissi:20200802164431p:plain

この先制点の場面カウンターの場面で陣形が整っていなかったのもあるが、一番ケアしていた中央を使われてしまった格好になった。

田中が中盤で前を向いたところを、大島が絶妙なタイミングでランニングをした形だ。

 

 

ガンバとしては非常にもったいなかった。

 

この後、フロンターレは4−5のブロックを組んで試合を殺しにかかり、ボールを奪った後は攻め急がずに落ち着いてボールを回すことでガンバをしっかりいなしていた。

 

この辺の試合運びの巧みさを見ると、本当にフロンターレは強いチームだし、優勝争いをひっぱていくことは間違いないと感じた。

 

度々書くがガンバも守備の形とビルドアップは非常に良かったし、今後アデミウソンが帰ってくればさらに面白いチームになるなと感じた。

そんな首位攻防戦であった。