サッカー 守備について適当に語るブログ

サッカーについて適当に書きます

北海道コンサドーレ札幌VS清水エスパルス 感想 退場は痛いけどマンツーディフェンスだとありうる話

 一応道民なので、完全にコンサドーレ目線の感想になってしまうが、北海道コンサドーレ札幌VS清水エスパルスの感想を書いていきたいと思う。

 

 

★痛かった退場

この試合、タイトルにも書いてあるように勝負を分けたのは後半から出場した田中の退場であるのは間違いない。

イエローカードを2枚貰っての退場ではあるが、どちらも割と妥当な判定で、相手がチャンスになりかけている場面を倒してしまっている。

 

特に2枚目の方は完全に入れ替わられてしまってのファールなので印象が悪かったのは否めない。

カウンターの芽を摘むというタスクと、人に対して行く札幌の守備であればあそこは潰しに必要があったのは間違いないが、背後の広大なスペースとターンしそうな雰囲気を感じて、攻撃を遅らせることに専念できればよかった。

 

★評価が難しいディフェンス

 

コンサの守備はお馴染みの人を捕まえる守備で、シャドーの駒井が中盤に落ちて荒野と清水のダブルボランチをケア。

チャナティップと今節復帰の鈴木武蔵センターバックを牽制。

深井が基本はアンカー的に振る舞いながらも最終ラインが足りなくると落ちるみたいな形で対応していた。

 

この形は割とハマっていて、特に前半は清水の攻撃を上手く遮断していた。

ただ、評価が難しいというのは、奪いどころが定まらなかったことである。

前線の2人はセンターバックにはそこまで寄せることはなくあくまでコースを切る役割なので、比較的自由に配給ができていた。

その結果、苦し紛れのパスではないので、中盤と前線にマークがついていても奪うまでには至らず、なんだかんだでボールを回されてしまっていた。

 

それでもチャンスをそこまで作られてはいなく、どちらかというとペースを握れてはいたので評価が難しいところではある。

 

後半足が止まってきたのは少し無駄に走らされたのも影響があるかもしれない。

 

★狙えそうなボランチ

 

清水の両ボランチの守備が試合を通して非常に効いており、なかなか2列目にボールが行かなかったのが痛かった。

ただし、両ボランチの横のスペースは空きがちで、駒井が時折そこのスペースで受けていた。

ただしそれが継続できなかったのは恐らく、中盤からの配給があまりできなかったことが大きい。

 

最終ラインと中盤の距離がコンパクトな相手に対しては、中盤の前のスペースを活用して引きださせることで、そのコンパクトな距離を広げるのがベストである。

 

要は荒野、深井、宮澤あたりが中盤で前向きたいって話である。

 

それがあまりなかったのは、いつもより縦のポジションチェンジが少なかったことだと個人的に思っている。

 

前節までは荒野が偽9番を務めていたので、中盤に降りてきたりしてパスコースを作れており、また、深井が最終ラインから中盤に運んだり、縦の出し入れが多かった印象である。

 

後半同点に追いついてから攻勢を強めたのは、田中が入って縦のポジションチェンジが増えたことが大きいと思う。

 

前半はこの流動性が少なかったなと感じた。

その結果清水の空いてる場所を上手くつけなかったのかなと感じた。

 

まだまだ感想はたくさんあるが、とりあえず気になったことは書いたのでこのへんで終了します。

最後にやっぱり暑さの影響はあるだろう。

その中でも賛否両論あるとは思うが、退場者を出してからも前への意識を弱めなかったのは良かったと思う。

復帰の鈴木武蔵にも得点が生まれたし、ポジティブな要素はあるので、次節は何としても連敗を止めて欲しい。