サッカー 守備について適当に語るブログ

サッカーについて適当に書きます

北海道コンサドーレ札幌VSヴィッセル神戸 感想 マンツマーマンディフェンスの難しさと荒野の0トップについて

 北海道コンサドーレ札幌ヴィッセル神戸の試合は、点の取り合いでかつシーソーゲームで、両者ともにポゼッション志向で非常に見所の多い試合となった。

 

その中でコンサドーレとしてはお馴染みのマンツーマンディフェンスで神戸のビルドアップを遮断する場面は多かったものの、ロングボールの競り合いでの負けのだったり、安易なパスミスだったりで失点しており、非常に勿体無いないなと感じた試合であった。

 

今回はその試合についてのざっくりとした感想を書いていきたいと思う。

 

★スタメン

f:id:yaissi:20200805055100p:plain

 

コンサドーレの中盤が2人に対して、ヴィッセルの中盤は3人でここの噛み合わない部分をどのように対応するかがポイントである。

 

コンサドーレ守備

 

f:id:yaissi:20200805055303p:plain

コンサドーレの守備は3バックに対してそのまま前線の3枚を当てる。

駒井とチャナティップの初期位置はハーフスペースに立ち、左右のセンターバックにボールが渡った瞬間、中を切りながらプレスに行く形である。

 

また、荒野がスイーパー化するキーパーの飯倉にも寄せていたが、この時中央の大崎を背中で消しながらのプレスが非常に上手く、センスの高さを感じた。

 

アンカーのサンペールに対しては宮澤。イニエスタには深井、山口に対しては、センターバックの高嶺が前にでて対応していた。

瞬間的に後ろが数的同数になっていることが多かったが、序盤はボールにアタックすることでヴィッセルは明らかにビルドアップに苦労していた。

 

特に裏に抜けようとする選手が多くて、しかも単独で走りだす場合がほとんであった。

山口が中盤から裏抜けしたら、ドウグラスあたりが中盤に降りてくるような動きができれば、良いなと感じた。

 

 

マンマークの難しさ

 

マンツーマンマディフェンスのデメリットは局面の勝負で負けると途端にきつくなることである。

 

コンサドーレの1失点目はまさにそれで、なんでもないロングボールを田中がドウグラスに競り負けて、そのまま深い位置の侵入を許した形だ。

 

逆にヴィッセルは、地上戦がきつかった分、局地的に勝ってる部分を使えたのは非常に良かった。

 

 

で、もう一つ、マンマークの難しさとして、基本は人についていく守備をするため、縦のポジションチェンジで大きくスペースを空けてしまうことである。

 

だからどこかでマークの受け渡しをしなければならないが、2失点目は菅がサイドの選手の動きにつられてというか潰そうして背後のスペースを空けてしまったことが痛かった。

 

 

★荒野の0トップ

 

0トップで一番やりたいことは前線から降りてセンターバックを釣り出させて、その背後を2列目の選手が狙うというプレーであるが、ゾーンでブロックを作るヴィッセルに対してその形は作れたかは微妙である。

 

ただ、札幌の攻撃はウイングバックが高い位置をとってときに5バックみたいになることが多いが、荒野が中盤に降りてステイすることで、起点ができるだけでなく、スペースも使いやすくなっていた。

 

ゴール前で勝負したり、ボランチでパスをさばいたり、いろんな役割をこなしていて、捕まえづらさは間違いなくあった。

 

今後は周りとの連携が鍵になってくるのかなとは思った。

そしていかにライン間で受ける頻度を高めれるか。

 

ただ、慣れていないポジションの割に非常にクオリティの高い偽9番だったので、今後もぜひこの形を見てみたいなと思った試合である。