サッカー 守備について適当に語るブログ

サッカーについて適当に書きます

北海道コンサドーレ札幌VS横浜F・マリノス 感想 コンサドーレの盤石なマリノス対策

 札幌のマリノス対策が非常に良かったなというのが率直な感想である。

先に先制したのはマリノスであったが、その後すぐにコンサドーレが逆転まで持っていたのは見事であった。

リードを奪った後は危なげない戦いで試合を進め、終盤には追加点という非常に理想的な勝ち方であった。

 

マリノスは怪我人が続出しており、チアゴ・マルチンス、マルコス・ジュニオール、仲川といった攻守の要の不在があまりに痛かった。

 

ただ、冒頭にも書いたように、コンサドーレの用意したゲームプランも見事であったため、今回はその対策について書きたいと思う。

 

★荒野を前線に置くマンツーマン

 

この試合の驚きとして、本来の中盤の荒野を前線に配置したことで、ゼロトップのような形で、守備時は中盤に下がり、攻撃では流動的に出て行くスタイルであった。

 

恐らく守備で人を捕まえるための采配である。

f:id:yaissi:20200726165712p:plain

 前線の駒井がハーフスペースに立ち中に入ることの多いマリノスサイドバックをケアしつつ、隙あらばセンターバックにも行く。

荒野が扇原、中野が喜田をマンツーで見て中から展開させないのがポイントである。

 

特に荒野は前線でプレーし攻守が切り替わった時にはすぐに扇原を捕まえることを徹底していて、その結果マリノスは前線と中盤が遮断されてしまっていた。

 

それにプラスして、マリノスサイドバックが外のレーンをとっているときはウイングバックをスライドさせて自由にさせないことも徹底できていた。

f:id:yaissi:20200726170252p:plain

 

 その時に最終ラインのスライドとアンカーの深井が落ちることも見逃せない。

 

マリノスはレシーバーとして優秀なマルコスの不在は確かに痛かったが、それ以上にコンサドーレの人を捕まえる守備戦術が見事で、そのために走れる荒野を配置した采配はあたりである。

 

★ハイラインを攻略する斜めのフィード

 

この試合もう一つポイントになったのが、マリノスのハイラインをかいくぐるための斜めのフィードである。

特に右サイドのルーカスを狙った攻撃が完璧に嵌っていた。

そもそもであるが、突破力に定評のあるルーカスと対人守備に難があるティーラトンのマッチアップではミスマッチで、コンサドーレをそこを徹底的に狙っていた。

 

また、その近くでプレーしていた駒井の動きが非常に良く、彼が畠中とティーラトンの間に常に入り込んでくるので、ティーラトンが中を意識せざるを得ない状況を作っていた。

 

その結果ルーカスへの対応が遅れ、分が悪い1対1の勝負に持ち込まれてしまっていた。

 

f:id:yaissi:20200726171745p:plain

ここはティーラトンの駆け引きもあるが、ボランチセンターバックのスペースの埋め方にも問題はあるので、マリノスとしてはすぐに修正できなかったのが痛かった。

 

なんにせよ、コンサドーレが事前に準備した策を見事に成し遂げた形となった。

 

 

以上の2点がこの試合のポイントだと個人的には思っている。

昨シーズンまではどちらかというと攻撃に特化した戦い方も多かったコンサドーレが、老獪な戦い方を身につけたことで、さらなるパワーアップが期待できる。

 

そう思わせる、王者相手の盤石な試合であった。