サッカー 守備について適当に語るブログ

サッカーについて適当に書きます

プレミアリーグ トッテナムVSシェフィールド・ユナイテッド スパーズ中盤への配給力の弱さ

 おはようございますこんにちは、今回はトッテナムシェフィールド・ユナイテッドの試合について書きたいと思う。

 

シェフィールドがスパーズを3−0で降した試合であるが、シェフィールドの出来は完璧であった。

中盤3枚のスライドの速さ、ハーフスペースをガンガン潰しに行く左右のセンターバック、攻撃時のハーフスペースの攻略の上手さ、後は一人一人のハードワーク、勝因を挙げれば色々あるがとにかくシェフィールドの戦いは素晴らしかった。

 

その中で気になったのスパーズのビルドアップ時のディフェンスラインの配給力のである。

配給力はなんとなくだけどパスを入れる能力と、いかにパすの受け手を良い状態にできるかである。

なんでそこらへんについて深堀しようかと思う。

 

★浮けない中盤

 

スタメンはこちら。

f:id:yaissi:20200704152418p:plain

スパーズのビルドアップの特徴はオーリエを高い位置に上げて、後ろを3枚プラス中盤の2枚で担当する。

ベルフワインは左のハーフスペースに、ルーカスを右のハーフスペースに配置するのがポイント。

縦パスを入れやすい形に可変させつつ後ろのバランスも担保するという感じである。

f:id:yaissi:20200704153033p:plain

ロチェルソもシソコも縦パスがよく攻撃のスイッチを入れることができる。

ただしあまりいい形で受けれていない。

特に相手の2トップに消されるとしんどい。

2人の受け方にも問題はあるが、モウリーニョの戦術上、陣形を変えてのビルドアップはやらないので、なんとかこのまま配置でやるしかないのである。

 

で、中盤は受けるために低い位置に下がってくるわけだが、そうなると前との距離があいてしまう。

スパーズの前4人は攻撃のクオリティがすこぶる高くてかつ、楔のパスもそこそこ受けているのに攻撃がうまくいかないのは、中盤との絡みが少ないからだと個人的には思っている。

 

で、その要因は恐らく1番は最終ラインの配給力の低さであると思う。

まず最終ラインから直接前線につけるような1個飛ばしのパスがほとんどない。

故に中盤が下がって中継をしている。

 

後は運び出しができないということ。

運び出して、相手の前線を釣り出せれば、中盤へのコースが空き、パスを受けた時にプレスバックを受けずにすむ。

 

さらに後ろが運べると、中盤はより高い位置を取ることができて、前でパス出しを行える。

f:id:yaissi:20200704154414p:plain

ロチェルソがフォワードの背後でボールを受けさすことができればもっといい攻撃ができるなと感じた。

 

まとめると、中盤をいい状態にできる配給ができるどうか。

その上でもう少し高い位置に送り込めるかどうかだと思う。

 

だからこのサッカーだと前線がボランチを消してくるとしんどいなと思った。

前線のクオリティを活かしてキレていない要因だなと感じた試合でした。

 

今後どうなるかまた注目していきたいと思う。