サッカー 守備について適当に語るブログ

サッカーについて適当に書きます

マンチェスター・シティVSニューカッスル・ユナイテッド チグハグなニューカッスルの守備について

 シティとニューカッスルの試合について、率直な感想を言うとシティが強すぎてシルバが偉大すぎる。

フォーデン、ジンチェンコ、シルバの子兵レフティテクニシャン達で形成する左サイドの連携がすこぶる良い。

一見プレーエリアが被りそうであるが、逆にそれぞれの動きを意識をしたポジションの出入りが完璧で、どこに動けばスペースができるかを完全に把握していた。

 

まあとにかく強すぎた。

ただそれに付随してニューカッスルの守備も相当まずかったので、今回はそこについて軽く触れて行きたいと思う。

 

★スタメン 愚策なシェルビーの前線起用

f:id:yaissi:20200710200343p:plain

まず根本的にライン間の隙間を使う達人のシティ相手に4−4−2の守備相当部が悪い。

各ラインの横のスライドと縦のコンパクト差常にコントロールする必要があり、付け焼き刃の戦術では好き放題やられてしまう。

そこのプランがブルースにあったかは疑問である。

 

さらに微妙なのがシェルビーの前線起用。

シェルビーにアンカーを消させかつサッカーセンスの高さにかけようとしたのかもしれないが、そもそもシェルビーは守備が上手くないので、気が利くコース消しがほとんどなかった。

 

また、高い位置でボールを持つよりも低い位置でボールを持つ方がシェルビーは活きる。

それも駄目。後ろの選手を1つ前にあげると守備力が上がるという考えはけっこうアウトである。

 

★右サイドラザロの迷い

シティはニューカッスルの前線が2枚であること考慮して教科書通りの数的優位で後ろを三枚にする。

この時中盤が前に出るのか2枚の前線が何とかするのかがポイントであるが、おそらくチームとしての約束事はなく、右サイドハーフのラザロは迷ってしまっていた。

f:id:yaissi:20200710201301p:plain

ジンチェンコだったりシルバであったり流動的であったが、ここが浮いてしまっていた。

f:id:yaissi:20200710201412p:plain

ジンチェンコが高い位置をとるとラザロがそのまま下がってみていたが、すると今度はサイドハーフの前のスペースがぽっかりと空いてしまう。

 

f:id:yaissi:20200710201607p:plain

じゃあいっそプレスをかけてしまおうとなると、シルバが上手く中継してあっさりと展開されてしまっていた。

当然シティの技術が高いからこそではあるが、プレスをかけるなら中盤と最終ラインも連動して圧縮させるべきであるし、行かないならサイドハーフにコースを消させて、前線をプレスバックさせるべきであった。

ここら辺がチグハグであった。

 

f:id:yaissi:20200710201915p:plain

個人的にはサイドハーフには最初ハーフスペースに立たせ中を締めて、サイドバックにボールが入ったらそのまま中を切りながら寄せせるというのが良いと思った。

あくまで個人的な意見であるが。

 

ちなみにニューカッスルシェルビーが中盤に降りて中を3枚にして、サイドバックには中盤が行くことで対応していた。

恐らくシェルビーの指示なのかと思うが、やはりサッカーIQが高い。

 

★中盤のスライドの遅さ

 

もう一個さらにひどかったのが中盤のスライドの遅さ。

特にベンタレブ。

シェアがハーフスペースをケアするときは素早く絞って中を埋める必要があるが、それがあまりにも遅くてボランチの間が空いてしまっていた。

f:id:yaissi:20200710202510p:plain

ベンタレブだけでなく中盤全体がスライドが微妙で選手間を良いように使われていた。

それだとシティ相手だときつい。

というわけでこの試合はシティもかなりうまかったがニューカッスルも中々チグハグな守備をしていたなという試合でした。

4−4−2での守備は相当を練度を重ねないと強固なブロックは難しいなと改めて感じた試合であった。