サッカー 守備について適当に語るブログ

サッカーについて適当に書きます

アーセナルVSレスター雑感 3バックの精度の差とサカの気の利いた守備とその他諸々その2

 前回のその1に続きその2に行きたいと思う。

 

yaissi.hatenadiary.com

 

★サカの気の利いた守備

前回の記事で、アーセナルは中盤の後ろを左右のセンターバックがうまく消せていたと書いたが、それにプラスしてサカがのポジショニングが非常に絶妙だったことも見逃せない。

f:id:yaissi:20200708230032p:plain

 

守備時サカが絞ってハーフスペースを埋めることで、ティーレマンス担当のセバージョスをペレスにぶつけれる場面が多かった。

 

そのコースの消し方が非常にセンスにあふれていて、背中でティーレマンスを消しながらもサイドへのプレスにもいけますよみたいな立ち位置であった。

 

またサカが絞った守備をすることでボールを奪った時に中で受けやすくその影響で外のベジェリンも活きるという副産物も生まれたことも非常に大きかった。

 

改めサカのインテリジェンスがすごいことを感じたし、アルテタが様々なポジションを試してみたくなる気持ちも分かる。

 

また、サカの動きを見て自らはトップ下のペレスを潰すべきだなと感じれるセバージョスもさすがである。

 

★ヴァーディのラインブレイクの上手さ 

アーセナル以外で特筆すべきことを挙げるならヴァーディの動き出しの上手さだろう。

 

アーセナルのディフェンスが足元へのボールへ喰いついてくることを利用して、足元で受けると見せかけて背後に抜けてみたり、自分が降りて味方に裏のスペースに抜けてみたり、とにかくアーセナルとしては手を焼いた。

 

また選手と選手の間に入り込むのも上手く、そこにポジションを取りながらも味方がルックアップするとタイミングを合わせて裏を取るのは職人芸であった。

 

自慢のスピードを活かすためにディフェンスと並行になる駆け引きが非常にうまい。

非常に勉強になるラインブレイクであった。

 

★アルテタの采配について

サカの交代は、中から外の2度追いプレスを何度も行なっており、疲れも相当見えていたので致し方ないかなと思う。

 

問題は出場後すぐに退場してしまったヌケティア。

ただこれも結果論になってしまう。

ラカゼットの方がボールを収める能力が高く、この試合も相当効いていたが、守備面の上手さはヌケティアもあるので的外れな交代ではない。

 

ラカゼットを休ませる意味でもそこまで悪い采配ではない。

 

セバージョスからトレイラの采配も分かる。

1人足りなくなって、中盤の守るスペースが増えることを考慮すると、潰せて機動力のあるトレイラの起用は理に適っている。

 

だからこそ何とか守り切りたかったが、追いつかれた後逆転を許さず何とか踏ん張れたのは非常によかった。

 

アルテタは場合によっては守備に切り替える現実的な采配ができる監督である。

今後もっと自力がついてくれば、僅差で逃げ切れるたくましいチームになっていく予感があった試合でした。