サッカー 守備について適当に語るブログ

サッカーについて適当に書きます

アーセナルVSサウサンプトン雑感 サイドでの窒息とアルテタの守備修正その2

 

yaissi.hatenadiary.com

 

前回はアーセナルVSサウサンプトンのビルドアップについて書いたので、今回は押し込まれた後半の守備について書いていこうと思う。

 

★押し込まれた後半

前半で先制して、サウサンプトンが前に出てきたこと、そもそも前半からサイドで窒息してたこと、まあ考えられることは多々あるし、実際押し込まれる時の原因は一つではない。

 

気になったのはハーフスペースで受けるサイドハーフが浮き始めたことである。

f:id:yaissi:20200627232426p:plain

元々システムの構造上このスペースはボランチが上手く消す必要があるが、この試合のアーセナルの中盤は、相手の中盤捕まえに行くというタスクがあるため、どうしても前のめりになりがちであった。

 

ここで起点を作られてチャンスを作られてしまうことが割とあった。

これが全てではないが、押し込まれた原因の一つである。

 

★アルテタの修正

そこでアルテタは修正を加える。

ぺぺに変えてウィロックを投入して、中盤を3枚にしてまずはハーフスペースを消しに行く。

 

そうすると今まではウイングがサイドバックをケアしていたのがなくなるわけで、サイドをフリーで使われることがあった。

 

ただそこはすぐに修正し、中盤が横にスライドすることでなんとか対応した。

f:id:yaissi:20200627234652p:plain

 

采配としてはしっかりやられてる場所を見抜いて、埋めるところは埋めてそれはそれで良かったと思う。

 

ただ気になったのはウイングバックが最終ラインに吸収されすぎていたこと。

当然サイドのスペースは消さないといけないところであるが、前からプレスに行く以上、出るところは出ないと好き勝手やらせてしまう。

 

おそらくサイドハーフへの対応を任されていたと思うが、時にはサイドバックにも出て行って欲しかったというのが本音である。

 

★雑感

最後に雑感を少々。

なんとなくこの試合を見た人は感じたと思うが、サウサンプトンが思いのほかつなぐ意識が強すぎた。

ほぼ残留を決めていて、新しいことにチャレンジしていこうというスタンスだったのかもしれないが、個人的には急造であるサカとティアニーの間をゴリゴリ狙われる方が嫌だったなと感じる。

 

ヌケティアの先制点は繋ぐことを意識しすぎた結果である。

ただしリプレイを振り返ってみるとあの瞬間は確かにコースが空いていて、そのコースにスッっと入ったヌケティアのプレスのかけ方が上手かった。

 

あの辺の身軽さはラカゼットにはできない芸当である。

 

この試合に関してはアルテタの采配は守備を意識したものが妥当である気がする。

試合によってメンバーやシステムを使い分けるのは、プレスの噛み合わせを意識しているのあkもしれない。

 

今後もアルテタの采配に注目していきたい。

 

以上がアーセナルVSサウサンプトンの感想でした。