サッカー 守備について適当に語るブログ

サッカーについて適当に書きます

足元の上手いキーパーの見分け方

 最近、足元の上手いキーパーがトレンドになっているが、じゃあ足元が上手いキーパーとはどういうことかということを紹介したい思う。

★トラップが上手い

トラップが上手いというのは、一回のタッチでドリブルもパスもなんでもできる位置に置くこと。要するに一番次のプレーがしやすい位置。ただボールの勢いを殺すだけではない。

これはフィールドプレイヤーでも同じであるが、キーパーだとこれが顕著に出る。

これができると、相手が安易に飛び込めなくなる。

プレスに行く選手がプレスの強度を上げるときは、相手のコントロールが乱れたときであり、足元にぴたっと止まると、抜かれるのを嫌って止まらざるを得ない。

足元の上手くないキーパーはトラップが浮いていたり、少し前に出てたり、相手からすると取れるのではないかと思わせてしまう。

いかに相手に、ここは行っても無駄だなと思わせることができるかどうで、逆に下手でもこれができるだけで、プレスを牽制することが可能である。

今後キーパーのビルドアップを見るときは、キーパーにボールが入った瞬間の、相手フォワードのプレスがどうなったかをぜひ見ていただきたい。

★フリーの選手を見つける力

足元の上手くないキーパーでも、近くにいるセンターバックにボールを渡すことはできる。

問題はそのセンターバックが狙われていたときである。

補足として、キーパーは相手をマークすることが出来ないため、守備をするときというのは基本10対11になる。相手からすると、キーパーにプレスに行くというのは無理をしていて、どこかが必ず空いてるということである。

守備側はそれがわかっているため、そこを隠すわけでその中で見つけなければならない。

ボールをもらう前からどの選手がプレスにきているのかを見極めなければいけない。

その中で、キーパーからのパスでその選手が前を向けたときというのは、フリーの選手を探せいる証拠である。あるいは前を向けなくても、センターバックを飛ばしたパスを選択できている時点で探せてるキーパーである。

パスを受けた選手がその後いい状態になってるかどうかで、そのキーパーが上手いキーパーかどうかを判断できる。

 

★キック精度

これは言わずもがなであるが、狙ったところに正確に蹴れるかどうかである。

ただそれとともに、スピードも見てほしい。どれだけ正確に蹴れてもスピードが遅いと、相手に寄せられてしまう。足元の上手いキーパーはロングボールでもとにかく弾道が低くて速い。

パスの軌道が低くて速いというのがポイントである。

逆に言うと、速いパスを出せると多少狙われてても、奪われにくくすることができる。

パスの質もキーパーの足元の上手さを図れる手段なのでぜひ見ていただきたい。

 

以上の3点がキーパーの足元のスキルで見るポイントである。

キーパーのビルドアップに興味がある方は、とりあえずこの3点に絞って見て頂けたらと思う。