サッカー 守備について適当に語るブログ

サッカーについて適当に書きます

個人の基本的なディフェンス戦術についてその1

今回は個人のディフェンスの戦術について書きたいと思う。

戦術というか個人的に考える事。

 

★埋める

1番最初にディフェンスをする上で重要なのが埋めるという事。

埋めるというのは自分が本来守るスペースであり、当然ポジションごとに変わってくる。

ボランチであれば中央付近、サイドバックであればサイドのスペース。

この埋めることができてないと、相手に好き放題走りこまれるし、仮に相手がいなくてもその空いてるスペースにボールを入れられると、ルーズボールになってしまう。

(極力ルーズボールはディフェンスとしては避けたい)

 

この埋める作業は将棋でいうと歩と一緒で、最初に設定されている歩を不用意に前に出すと、侵入されたり、駒を貼られてしまう。

それと同じように、相手を抑制する意味で、最初に考えるのが埋めることである。

 

 

インターセプト(パスカット)

マークする状況で、相手がある程度サッカー経験を積んでる場合、基本的にキープしてるボールを奪うのは難しい。

むしろレベルが上がれば上がるほど不可能と言っても過言ではない。

 

という事で、相手のボールを奪う1番の方法がインターセプトである。

 

インターセプトは相手のパスが蹴られてから動き出すようでは成功しない。

どこにパスがくるか読んで、相手より先に動くか、せめて同時に動き出さなければいけない。

ただし、あまり早く動きすぎて裏を取られる事は多々あるのでそこらへんはしっかり駆け引きする必要がある。

 

ちなみにボールを受ける側の考えとして、インターセプトを狙ってこないディフェンスは怖くない。

相手のパスをカットするという事は、カウンターに転じるチャンスができるという事なので、ディフェンスをやる以上は、インターセプトができないと話にならないと思っている。

 

★前を向かせない

 

常にインターセプトを狙っていたとしても相手の駆け引きが上手ければ当然成功するとは限らない。

インターセプトが無理だと感じれば、すぐにその後の対応に切り替える必要がある。

 

その次の対応というのが相手に前を向かせない。

相手に前向かせないというよりかは、バックパスをさせる事が重要である。

前を向かせなくてもキープをされるのは良い守備とは言えない。

 

バックパスをさせるという事は、相手にそれなりに圧をかけて、このままだと取られてしまうなと思わせなければいけない。

 

インターセプトと同じで、こっちは常に隙を狙っているという怖さを与えれればいいかなと。

その2に続く