サッカー 守備について適当に語るブログ

サッカーについて適当に書きます

ポジション解説

1ボランチ(アンカー)と2ボランチの守備の役割の違い

中盤の底(以下アンカー)を1人でやる場合と、ダブルボランチで2人が中盤にいる場合では守備のやり方は当然変わってくる。 具体的に何が違うかというと、アンカーの守備のキーワードを上げると、「埋める」「挟む」「落ちる」でダブルボランチは「狩る」「…

センターバックとサイドバックの守備の違いその2

yaissi.hatenadiary.com センターバックとサイドバックの守備の違いその1では選手同士の隙間とマークの問題について書いたので今回はその続きのその2に行きたいと思います。 ★ヘディング対応 ディフェンスラインがヘディング対応する場面は大きくわけて2つ…

センターバックとサイドバックの守備の違いその1

センターバック(以下CB)とサイドバック(以下SB)の違いと言えば単純にその名の通り真ん中を守るかサイドを守るかである。 言葉でいうと本当にそれだけの違いではあるが、実際にやるとなると劇的に意識することは変わってくる。 個人的には、4バックであ…

個人の基本的なディフェンス戦術についてその2

yaissi.hatenadiary.com 以前のその1では、ディフェンス時に個人が考えることとして「埋める」、「インターセプト」、「前を向かせない」まで書いたが、今回はその続きである。 寄せたはいいが相手に前を向かれてしまった時、あるいは元から前を向いている…

個人の基本的なディフェンス戦術についてその1

今回は個人のディフェンスの戦術について書きたいと思う。 戦術というか個人的に考える事。 ★埋める 1番最初にディフェンスをする上で重要なのが埋めるという事。 埋めるというのは自分が本来守るスペースであり、当然ポジションごとに変わってくる。 ボラン…

逆足サイドバックはオススメしない理由 その2

yaissi.hatenadiary.com 前回のその1に引き続き、逆足サイドバックについて、ビルドアップに支障をきたすということで終わった。 今回はその続きである。 ★高い位置で受けるとき 基本的には高い位置で受ける時は、縦パスを入れる奥行きがないので、中にカッ…

逆足サイドバックはオススメしない理由 その1

サイドバック多めと名乗ったので早速今回はサイドバックの話ついて書きます。 サイドバック(以下SB)の利き足は一般的には、右サイドは右利き、左サイドは左利きみたいな利き足と同じサイドを担当するという流れが非常に多い。 逆足のSBといえば、日本代表…

抜かれないディフェンスが必ずしもいいとは限らない

サッカーのディフェンスには基本的な3原則が存在する。 まず最初に狙うのはインターセプト。インターセプトがだめな時は、相手に前を向かせない。 もし前を向かれたら、1発で飛び込まずに遅らせてできるだけ時間を稼ぐ。 インターセプト→前向かせない→遅ら…

サイドバック守備時の基本ポジショニング 

もし急にサイドバックをやることになった人、サイドバックって守備の時サイドにいるだけじゃないの?って思っている方はぜひ知ってもらいたい。 意外とサイドバックは守備時忙しいし、ボールが来なくてもやることが結構ある。しかも地味で誰にも注目されない…

SBからCBへのコンバートについて その2

★チャレンジ&カバー サッカーをよく見る人であれば一度は聞いたことがあろうこと。簡単に言うとセンターバックのどちらかが相手にチャレンジした時は、その一方がカバーに入ると言うことであるが、それが個人のプレーだけでも存在する。 守備の大原則は自分…

SBからCBへのコンバートについて その1

センターバックの選手が、守備の強化等を目的として、サイドバックで使われることは多々ある。今シーズンのプレミアリーグだけでもスパーズのフェルトンゲンやタンガンガ、アーセナルのソクラティス、チェルシーのトモリが本来はセンターバックの選手である…